fc2ブログ
世の中言語で溢れてる! 英語だけできれば国際人? もっと多くの言語を学ぼうよ! 英語ひとつしゃべれない野郎の、無謀で野望なブログ

2007-01-23 Tue 00:34
信じてたのに!
「あるある大辞典Ⅱ」のヤラセ事件。
 スポンサーへの遠慮や視聴率稼ぎで真実が見えてこないテレビのなかで、この番組は信じてたのに……。
こうなると、もう何を信じて良いのやら。そもそも納豆が身体によいというのも本当なのかと疑いたくなる。海洋深層水やウコン、コラーゲンなどが身体に良いとされる、この手の“常識”って、大体メディアから来てる。もうすべてが灰色。
 くしくも19日の毎日新聞に「ウソが9割健康TV」という本の広告が載っていた。健康の“常識”を否定する幾つかの例が挙げられているが、人気のある番組は風当たりも強いもの。自分などはやはり、何年も続いている「あるある大辞典Ⅱ」の方を信じて疑わなかった。だからこそ悔しい。アフィリエイターだって好い面の皮。この番組で取り上げられた代物を紹介してた人も多いはず。これじゃ詐欺の片棒担がされたようなもの。
 一社提供の花王が手を引くとのこと。番組再開の見込みが付いたとしても「どの面さげて戻ってきたか!!」と、視聴者からは総スカンが濃厚。視聴率の算段が出来ない以上、スポンサーが付くはずもなく、打ち切りは決定的でしょうね。
 こんなことを一般の企業がやってたら絶対マスコミに潰される。不二家や雪印が良い例。でもマスコミは特権階級。番組だけ切り捨てて、後は「このような事が起こらないよう一層の努力をする」ということで、幕引き。他局だって“スネにキズ持つ”だろうから、そうそう強くは言えない。結局はもたれ合い。企業も政治もマスコミも、とどのつまり、同じ穴のムジナなんでしょうかね。

ウソが9割 健康TV―その健康食信じてはいけません!





スポンサーサイト



別窓 | 戯言 | コメント:0 | トラックバック:2 |
<<ちょっと遅めのセンター試験 | 言語的世界征服のススメ | ニュース検定は面白いか?>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
征服征服(せいふく)とは、TQ Digital Entertainmentが開発し、ネットドラゴンウェブソフト|ネットドラゴンが運営しているMMORPGである。現在征服IIが運用されている。.wikilis{font-size:10px;color:#666666;}Quotation:Wikipe …
ウソが9割 健康TV―その健康食信じてはいけません!三好 基晴 (2006/12)リヨン社 この商品の詳細を見る最近、田島眞教授問題など、健康関連の話題について書いたことが多かったので、ついつい書店でこの本を買ってしまいました …
| 言語的世界征服のススメ |