2006-09-18 Mon 03:33
|
P・T企画の「ミステリー名作選」。今回は明智小五郎の「消えた黄金狂」。
実は乱歩作品は一度も読んだことがない。当然こんなの知らない。これでも一応、ミステリファン(笑)。 会場となる“Salon de ありす”は、前回と同じ“練”のなかの二階にあるお座敷の和風空間。 ![]() ![]() ![]() ![]() 用意されたテーブルにつくと、いつものようにドリンクを注文。やっぱり冷たいものをオーダーする人が多いのか、座敷中に氷の音が響いてて、とっても涼しげ。自分も冷たいものを、ということで……ひやしあめ。和風ですねぇ。 ![]() 今回の芝居は、なんか気合い入ってたのか、とってもパワフル。狭い空間でボリュームいっぱい、て感じで……ああ、鼓膜が(笑)。 で、肝心の推理……もちろん、×。 でも、“良いトコついてたで賞”で、こんなん貰いました(照)。 ![]() お菓子のタルトと探偵団バッヂだそうで……(笑)。 でも犯人外してて、今ひとつ嬉しさも半減。え、貰っていいの?って感じです。毎回参加するも、“完全正解”にはほど遠いようですね(恥)。 次回は、12月6日から。“BAR&DINING HIMAWARI”にて、「波斯星の行方」、だそうです。 スポンサーサイト
|
デカ声のもとさやデス~。
すみませーん・・・! 今回は完全犯罪の回も何回かあったんですよ~。 ちょっと難しかったかもしれませんね。 名探偵賞目指して、また挑戦して下さいね~。
2006-09-22 Fri 15:41 | URL | もとさや #mQop/nM.[ 内容変更]
[完全犯罪どすか!]
そういうときに唯一正解をたたき出したら、気持ちいいでしょうねぇ(笑)。
今回、とてもじゃないけど胸張ってバッヂ貰えた推理じゃなかったので、微妙な感じ。 「多くの芸術家はその死後に評価を受けている。今度はお前を巨匠にしてやるよ」というのは、怪盗キッドに向けた、名探偵コナンの名ゼリフ。 今度こそ、完全犯罪という名の芸術に楔を打ち込んでやる!!(笑)。 で、で、で、無料招待券をゲットして……(笑)。 今度はその‘怪盗さん’が相手だぁ!!
2006-09-24 Sun 20:28 | URL | teco #-[ 内容変更]
|
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
明智小五郎明智 小五郎(あけち こごろう)は、江戸川乱歩の小説に登場する架空の探偵一覧|架空の探偵。初期の本格派短編では奇矯ながら論理性に富んだ人物として描かれたが、乱歩が通俗作品へ手を広げる課程で、現実感希薄な天才・英雄型の探偵へと変貌していく。.wikilis{ …
2007-04-01 Sun 13:09 ミステリー館へようこそ
|
|
| 言語的世界征服のススメ |
|