
……神戸空港に行って来ました。だって地元だもん。雨が降ろうがヤリが降ろうが、新しモノ好きな管理人としては放っておけません。
ポートライナーで到着すること、約十五、六分。とにかく警官の数に辟易。何なんだろう、この厳戒態勢。最上階から一階まで各踊り場に警官が突っ立ってて、「足元にお気を付け下さい……」を連発。いい加減分かったっての。
案内板が見あたらなくてウロウロ。まあ、迷うほどの広さじゃないけど(笑)、ちょっと不親切。初日だからあちこちにテレビカメラ。もう勘弁して。

雨で景色は台無し。デジカメが不調(泣)。空港なのに飛行機が一機だけ(寂)。

関空、伊丹と、八尾空港を含めると、これで四つの空港がひしめき合うことに。従って空も交通渋滞。加えて、神戸空港は六甲おろしの影響を受けてかなり危険だとか。パイロットや管制官からも危惧する声が挙がっているらしいけど、じゃぁもっと早く言ってよ! なんでそんなこと、マスコミは今になって言うわけ? もう飛行機飛んでるやん!
お偉いさんは、関空と神戸空港(神空でいいのかな?)の間にトンネルを掘ってリニアを走らせるとか言ってるらしい。すげぇ! で、誰が払うの、そのお金?
関空や伊丹に比べてアクセスの良さをウリにしてるようです。あの世へのアクセスにならなきゃいいけど。
こりゃぁ命がけの旅行が楽しめそうです(笑)。100%神戸市出資だそうで。全国初の市営空港。つまり、made in 神戸 → 冥土 in 神戸……お後がよろしいようで……(笑)。
でもいつか利用してみたい。やっぱり地元だから。
スポンサーサイト