先日の日曜日は香住町でカニ検定。朝の3時から、うつらうつらとプリウスで北上。去年の第1回で合格したのだけれど、カニ食べ放題につられて今年も参加です。締め切りを2度も延長したところをみると、申し込みが芳しくなかったんでしょうな。実際、若干人数が少なかったような…
まあ、“お遊び受験”ですから気楽に受ければよいものを、そこはそれ、やっぱり落ちると悔しい。もうギリギリまでノートと睨めっこ。時間が近づくと緊張感に浸ってたりする。ま、これに落ちたからって人生変わるモンじゃないっすけど…
でも、やっぱり試験でしょ。一応合格するために受けてる。さあやるゾと、気合を入れたいところだが…
試験が始まっとるっちゅうのに、後ろの方でオヤジたち(検定のスタッフです)が談笑しとる。ヒソヒソならともかくしっかり聞こえとる。それを誰も止めやがらん。まがりなりにも試験中でしょ。少しは気ぃ使ってよ(怒)。最近の大人っちゅうのはジョーシキがない。礼儀もない。後ろの席の小学生にも「うるさいなぁ」とブツクサ言われる始末……って、キミもうるさいよ(笑)。
まあ、所詮は町おこし。人が集まって、宿泊でもしてくれて、お土産片手に、それぞれの地元で香住の宣伝してくれりゃ、御の字なんですよね、自治体さんは。検定試験っていってもただの“客寄せ”。あまりの緊張感のなさに、暴れたくなりました(笑)。
で、その怒りをカニ食べ放題にぶつける(笑)。何杯喰ったろう。去年は殻むきに悪戦苦闘し戦線離脱。今年は制限時間いっぱい使って思う存分いただきました(笑)。3000円で検定両込みの食べ放題は、やっぱり安いですよね。また、来年…かな(笑)。
スポンサーサイト