fc2ブログ
世の中言語で溢れてる! 英語だけできれば国際人? もっと多くの言語を学ぼうよ! 英語ひとつしゃべれない野郎の、無謀で野望なブログ

2008-10-30 Thu 23:35
カニ検定の結果


 まだ一週間過ぎたところだっちゅうのにもう合格通知。まあ、早いに越したこたぁないけど…。なにせ試験が終わったらその場で解答を配る。ぜんぶ記号だから採点もカンタン。受験者数もあまり多くない……なるほど、早いわけだ(笑)。

 二度目の合格で準博士。今度合格すると“カニ博士”に昇格するらしい。だからって我が人生に一片の変化なし。

 スタッフのおっちゃんは「みなさんには満点を取っていただいて…」なんてことを仰ってましたが、地元漁師しか知らなさそうな浜言葉とか出題されても分かんないよ。そういうの、一覧表にでもしてもらえると頑張って勉強するんやけど、ネットで調べても出て来ないとなると、こりゃ一年くらい香住に“留学”せにゃならんのかのう(笑)。



アフィリエイトのご説明

無料でDVDレンタルやってるみたい

宿泊予約 赤い風船
 
スポンサーサイト



別窓 | ご当地検定 | コメント:0 | トラックバック:0 |
2008-10-29 Wed 00:06
妖怪検定

 この週末は妖怪検定を受検しに鳥取県まで。2週に渡っての日本海行き。夜中の2時に出発の、境港到着が朝7時。175号線から、途中遠坂峠を抜けて、国道9号へ。峠はもう真っ暗で、ヘッドライトだけが頼り。急カーブなんか曲がろうモンなら、ライトの光が追いつかないから怖いのなんの(笑)。まあ、マンガのようにはいきません。プリウスですし…(汗)。頂上付近では、野生の鹿がお出迎え。ちょっとした感動モンですね。真夜中のドライブ。眠いけど、道が空いててやっぱり気持ちがいいや。

 試験は昼から。朝のうちに到着して少しは勉強すべし、ということで早いめに着いたのはいいが、テキスト片手に車内で、うつらうつら(笑)。それでもなんとか初級は合格できそうなかんじ。ま、去年も合格してますがね。ところが中級は難しい。なんたって勉強してないし(笑)。わざわざ遠くまで受けに行くんだからってんで、“ついでに”申し込んじまったわけで…来年また頑張ることにしましょうか(笑)。

試験会場



gooリサーチ・モニター募集

可愛さで部長に負けた、私のドメイン。

別窓 | 検定試験 | コメント:0 | トラックバック:0 |
2008-10-26 Sun 01:21
「Rの刻印」


「Rの刻印」が届いて一週間。何度も読み返すだろうし、あちこちに書き込みをするだろうから、二冊購入。さあ、読むぞ! と思いつつ、まだ数ページしか読んでない。何かといろいろ忙しい。来年までだからまだまだ余裕、と高を括っているとアッという間に期限がやって来るもの。今月中にもせめて一読しておかなければ。

 何度でも応募可とのこと。逮捕状(応募用紙)は本に付いているがコピーして提出しても構わないらしい。ただし解答編の本がもらえるのは添付用紙での応募に限るとか。一発勝負などと考えていたら出せなくなりそうなので、今回の解答提出は逮捕状乱発で行こう(笑)。さあ、快答になりますか、はたまた、怪答になりますか(笑)。

    Rの刻印





別窓 | 安楽椅子探偵 | コメント:0 | トラックバック:0 |
2008-10-25 Sat 00:32
香住といえば…


 やっぱりこの橋、餘部鉄橋。

   横断幕


   餘部鉄橋

   工事中


 昨年から付け替え工事が始まってるが、まだこんな程度。

 再来年完成予定(←問題にも出てた)なのに、意外にノンビリ。

 餘部鉄橋には、春麗らかなイメージが似合わない。子供のころ見た、豪雪を掻き分けて進むSLの写真が、今も海馬に居座ってるからだろう。当時、あまりの雪景色に、北海道かどこかの雪国の風景、と勝手に思い込んでたモンだが、例の転落事故で“地元”であることを知った。

 一度行こう行こうと思っているうちに架け替えられることとなり、慌てて行ったのが一昨年だっけ? それから去年と今年。もう三回もオジャマしてるのね(笑)。

 日本人って、いざ無くなるって話になると、“保存しろ”とか言い出すけど、さすがにそんな声はあまり聞かない気がする。地元の人は複雑な思いなんでしょうね。でも、今や観光名所。観光バスまでやって来ます(笑)。あの辺り、なんもないんですけどネ。

   観光バス、来る

   餘部鉄橋

   踏み切りと駅

   電車、走る

   海岸線

             


12カ国語達人のバイリンガルマンガ






英会話スクールWILL Square








別窓 | 戯言 | コメント:0 | トラックバック:0 |
2008-10-23 Thu 22:22
問題です…

 【20】 次のうち、実際に存在するカニはどれか。

(ア)スベスベマンジュウガニ
(イ)ツヤツヤダンゴガニ
(ウ)ヒラヒラセンベイガニ
(エ)ピカピカヨウカンガニ

 先日受けたカニ検定の問題。
 答えは、(ア)スベスベマンジュウガニ。
 そんなん分かるわけないやろ! 誰が知ってんねん!
 
 で、一応調べてみる。
 と、…
 
  


 “みんなのうた”で、こんなん流行ってたんですか(笑)。

 →ホンモノはこちら



 
別窓 | 戯言 | コメント:0 | トラックバック:0 |
2008-10-22 Wed 00:32
静かにしろっ!!


 先日の日曜日は香住町でカニ検定。朝の3時から、うつらうつらとプリウスで北上。去年の第1回で合格したのだけれど、カニ食べ放題につられて今年も参加です。締め切りを2度も延長したところをみると、申し込みが芳しくなかったんでしょうな。実際、若干人数が少なかったような…

 まあ、“お遊び受験”ですから気楽に受ければよいものを、そこはそれ、やっぱり落ちると悔しい。もうギリギリまでノートと睨めっこ。時間が近づくと緊張感に浸ってたりする。ま、これに落ちたからって人生変わるモンじゃないっすけど…

 でも、やっぱり試験でしょ。一応合格するために受けてる。さあやるゾと、気合を入れたいところだが…

 試験が始まっとるっちゅうのに、後ろの方でオヤジたち(検定のスタッフです)が談笑しとる。ヒソヒソならともかくしっかり聞こえとる。それを誰も止めやがらん。まがりなりにも試験中でしょ。少しは気ぃ使ってよ(怒)。最近の大人っちゅうのはジョーシキがない。礼儀もない。後ろの席の小学生にも「うるさいなぁ」とブツクサ言われる始末……って、キミもうるさいよ(笑)。

 まあ、所詮は町おこし。人が集まって、宿泊でもしてくれて、お土産片手に、それぞれの地元で香住の宣伝してくれりゃ、御の字なんですよね、自治体さんは。検定試験っていってもただの“客寄せ”。あまりの緊張感のなさに、暴れたくなりました(笑)。

 で、その怒りをカニ食べ放題にぶつける(笑)。何杯喰ったろう。去年は殻むきに悪戦苦闘し戦線離脱。今年は制限時間いっぱい使って思う存分いただきました(笑)。3000円で検定両込みの食べ放題は、やっぱり安いですよね。また、来年…かな(笑)。 


         べにずわいがに

別窓 | ご当地検定 | コメント:0 | トラックバック:0 |
2008-10-13 Mon 00:08
熱き戦いはまだ終わっていない(笑)

 
 安楽椅子探偵も終わってしまいましたが、観客参加型のミステリナイトを行っているE-Pin企画が、今年は読者参加型犯人当てミステリーと銘打って、懸賞つきのミステリ小説を出すそうです。

タイトルは、「Rの刻印」
 
 約3ヶ月の推理期間の後、犯人とプロセスを送り、正解者の中から(何名かは知りませんが)抽選でエジプト旅行ご招待とか。
 ミステリナイトも安楽椅子探偵に劣らず難問ぞろいですからね。やっぱり歯ごたえのある問題に仕上がっているのではないでしょうか。綾辻行人・有栖川有栖、両先生もご推薦とか。
 今回正解した人はもちろん、数年先に思いを馳せていた人も参加してみませんか。



              



別窓 | 安楽椅子探偵 | コメント:0 | トラックバック:0 |
2008-10-12 Sun 00:29
先週とは違う脱力感(笑)

 やっぱり5分で殺せるかなぁ?

 でもそれだけをもって真紀を犯人とするには根拠が弱いんですよネ。で、別の根拠を探してたけど、結局時間切れでギブアップ。この時点で一日半くらい寝てなかったので、もう脳みそがついて行けませんでした(笑)。あの大音量携帯と唐突にコケたあのシーンはなんかあるな、と思いながらも、考える時間も気力も失くしてしまいました。まあ、気がついたとしても自分にとっての“5分の壁”は大きかったと思う。携帯のボリュームがいくら大きくても、壁をぶっ壊すだけの説得力はなかった気がする。

 独りで推理することの限界か。でもBBSなんかで喧々諤々やってた『客室が二つある』説とか、『07年08年混在』説とか『岬に船でやって来た』説とか、そんなのに陥って妄想スパイラルに落ち込んでる人もいたようで。他人の意見を拝聴するか否か、悩ましいですな。

 ま、拾うべきところは(だいたい)拾ってたので、まあ満足としときましょ。肝心な犯人の名前は落としましたけど(恥)。


 安楽椅子探偵が推理を終えて去って行くとき、なんだかとても切ない気持ちになってしまう。どんなに卓越した推理で謎を解いたとしても、それはすべて笛の主のお手柄。ただ謎を解き、誰から評価されることなく姿を消す。そして、……掲示板では視聴者のブーイング(笑)。

 これでしばらくは会えないのか。でもすでに何やら次回作の構想ができあがってるような作者の口ぶりに、少々期待を膨らませて、「日常生活」に戻るとしましょう。




別窓 | 安楽椅子探偵 | コメント:0 | トラックバック:0 |
2008-10-10 Fri 20:20
先週とは違う緊張感

 残念ながらリアルタイムでは見られない今夜の放送。明日の朝までお預けか。

 携帯の着信音は気にはなってたが、あまり重要視しなかった。これがポイントだとすると、やっぱり犯人は家政婦の日向亜紗子ということになると思う。けど、そもそも5分で人を殺せるのかなぁ。真紀も日向も卓也がストーブを取りに来ることを知ってたから死体を物置に隠すはずがないという意見があるけど、逆にだからこそ物置に奥の引戸の中にまで押し込んだのではないか。あの場合、とにかくどこかに隠さなきゃいけないわけで、後のことなんか考えてる余裕はないでしょ。従って殺害前にそのことを知ってたこの二人に絞ってもいいと思うんだけどねぇ。犯行可能時間のことを考えて真紀を犯人にしたけど、不安で不安で仕方がない(笑)。

 この二人の内のどちらかだとは思うけど、前回の例もある。犯人が飯田シンでないことを祈ります(笑)。



別窓 | 安楽椅子探偵 | コメント:0 | トラックバック:0 |
2008-10-09 Thu 19:41
こんなん出しましたケド!


 いちおう、こんなんで出しました。実際に投稿した解答です。

    ↓↓↓↓

★犯人=佐多真紀

4月完成予定の工事に5月分の請求書は来ない。これは07年6月の出来事である。地震があったのは倒れていた卒塔婆でわかる。ダンパーにより地震を感じなかっただけだ。従って卓也の時効は未完成。殺害現場は庭。死体は物置の押入れの椅子に座らせ隠す。真紀と卓也が物置に行ったとき庭のステップにあったレンガがひとつなくなっていた。これが凶器。また押入れの前にあった布の高さが変わったのは押入れの中の物を載せて被せたから。犯人は車椅子で死体を忘却の座まで移動。死体が座ったままの形で硬直を始めたので15年前のそれに見立てた。卓也の足跡に残されたタイヤ痕はそのとき犯人が残してしまった。第三者の足跡がないなら車椅子を使ったのは既存の足跡の持ち主。二階に上がれない正太郎に第一の事件は無理。同一犯が条件なら彼は除外。立石も除外。「このままじゃホントに僕が犯人に…」と独白する卓也も除外。都井が庭から離れたのは20分。この間日向には5分しかない。殺人は難しいだろう。が真紀は15分間ある。また真紀は8時34分から9時8分までの34分間が空白であり急げば死体処理も可能だろう。

    ↑↑↑↑

 400字“程度”とあったので少々オーバーしてもいいのかと思い、20字くらい超えたもので出してみたら確認画面に移行した。だったら、ということで、改行などして読みやすくし、言葉足らずなところを補足して投稿を試みたら次数オーバーで受付を拒否された。で、改行を止め、できるだけ言葉を減らして、なんとか上記の字数で投稿完了。実際数えてないけどいくらかはオーバーしてるはず。動機や細かい点に関して削除してしまったのが悔しい限り。エレガントな解答には、推理力+表現力ですね。ハガキだったらその点融通を利かせてくれるかなと思い、今回は郵送しようかと考えてたら締め切りが月曜日の消印ということ。結局間に合わずにネットで解答の一発勝負です。複数回答OKなんですけどね。

 色々と不満アリの解答です。掲示板なんか覗くと、違った見方や気づかなかった部分が沢山あって面白いですね……というか、ため息が出る。よくもまあそこまで見てるなぁと、感心しきりです。ま、泣いても笑ってもいよいよ明日。現在、心ここにあらず、です(笑)。





別窓 | 安楽椅子探偵 | コメント:0 | トラックバック:0 |
2008-10-07 Tue 20:48
出すとスッキリ!


 夕方六時くらいにようやく投稿。もう放心状態。丸一日寝てなくて、二日目に突入。夜勤のため、そろそろ出勤。月曜朝九時くらいから寝てなくて、明日の朝まで仕事です(疲)。

 いちおう当方は、佐多真紀で一発狙い。日向亜紗子に浮気するも、やっぱり犯行可能時間が短すぎる。五分で人殺せても、後始末ができないでしょ。ということで、佐多真紀。それでも結構苦しい選択ですけどね。結局最後まで、コレって絞り込める材料なくて、とっても消化不良。ああ、金曜日が待ち遠しい。
 



別窓 | 未分類 | コメント:0 | トラックバック:0 |
2008-10-06 Mon 00:44
やっぱり、すげぇ(笑)


 推理の合間に自分のブログをのぞいて見たら、普段にはありえないくらいの“お客さま”(笑)。
 やっぱり安楽椅子探偵は、すごい。

 とりあえず自力で謎解きしたいので、掲示板とかはパス。他人の推理を読んでしまうとどうしても引きずられてしまうし、ただただ焦る。ああ、こんなところ見落としてたのかぁ、なんて。だから前回から解答締め切りまで極力覗かないことにしている。おかげで前回はまったく的外れでしたが(恥)。まあ、独りで“エレガントな解答”をひねり出せたら、カッコいいですよね。

 今回のポイントは何処なんでしょうね。たぶん、「これって何時のはなし?」と「あれ、犯人の足跡は?」かな。

 日曜日一日をかけて、自分なりの推理の道筋がたったので(正解とは限りませんョ)、なんとなくホッとしてる状態ですね。まだ辻褄が合わないとこや納得がいかないとこもたくさんあるので、“エレガントな解答”までは程遠いですが、明け方近くまでガンバります。まだまだ“途中経過”なので、自信度60パーセント、不安度40パーセントってところですね。

 明日から深夜勤務なんで、事実上月曜日も休みみたいなもの。少々ラッキーでした。




別窓 | 安楽椅子探偵 | コメント:0 | トラックバック:0 |
2008-10-03 Fri 21:02
さあ、お祭りです…


 いよいよ始まりますね、安楽椅子探偵。

 前回は事前に特番なんかあったし、CMもやってた気がする。今回はそんなのが何もなかったので、少々寂しい気もする。なんかもっと盛り上げて欲しかった。

 放送予定を知ったのが夏の前だったので、まだまだ先の話と高を括ってたら、あっという間に放送日。待ち遠しいというより、逆にプレッシャーを感じて憂鬱ですらある。もっと気楽に構えりゃいいのに、欲が深いから当てる気満々(笑)。で、放送二時間後にはズドンと落ち込んでたりする。焦って焦って思考が停止。気がつきゃ締め切り間近で大慌て。的外れな400字で、ああ、今回も終わったなぁ、と黄昏る(笑)。一週間はため息生活ですョ(笑)。

 とりあえず懸念されてた阪神の優勝と衆院選、それから台風にも邪魔されることなく、無事に観る事ができそうですね。当然DVDはスタンバイ。万が一故障なんかされたらたまらんので、久々にビデオデッキもスタンバイ予定。それでも不安なので、放送時間に目覚ましセット(笑)。停電が怖いモン!

 残念ながら明日も仕事。来週から夜勤なのが少々救い。さあ、今から仮眠とって、リアルタイムで関西ミステリファンのお祭り参戦です。起きれれば、ですけど…。





別窓 | 安楽椅子探偵 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| 言語的世界征服のススメ |