先日の日曜日、プリウスをとばして鳥取県の倉吉まで行ってきた。片道約5時間のドライブは、倉吉博物館でやってた「昭和レトロ展-情景王・山田卓司の世界」を見るため。その日は最終日とあって、作者ご本人が自ら作品の解説をするトークショーが行われることになっていた。


山田卓司というと、あのTVチャンピオン、「プロモデラー王選手権」常連優勝者。その優勝作品はどれも素晴らしく、一度直に作品を鑑賞したいと思っていたが、今回その念願がかなったというわけ。デジカメにムービー、ケータイと、写真撮りまくるつもりだったが、残念ながら撮影禁止。ま、やっぱりというべきか。
会場には過去の優勝作品のほか、ガンダムやウルトラマン、ゴジラやガメラ、ウルトラQの怪獣まで展示されていた。これもまあ、“昭和レトロ”には違いない。
トークショーでは、それぞれの作品の苦労話や“秘話”を披露。その後サイン会もあったので、色紙にサインしてもらい、-男同士でなんだが(笑)-握手までしてもらった。調子に乗って写真集まで買ってしまった(笑)。

開館まもない時間は来館者もまばらだったのでじっくり鑑賞できたが、サイン会が終わる頃には展示品の前に行列ができて、じっくり観ていられない状況になってきたため、予定より早めに切り上げた。なんでもこの日、来館者が3万人を突破したとか。恐るべしっ!! 山田卓司っ!!(笑)。
以下の写真はチラシや写真集などをデジカメで撮ったもの。実物はもっと素晴らしいので、あしからず。
・おつかいのおもいで

・炬燵の日

・蝉時雨

・引っ越しの日
