fc2ブログ
世の中言語で溢れてる! 英語だけできれば国際人? もっと多くの言語を学ぼうよ! 英語ひとつしゃべれない野郎の、無謀で野望なブログ

2007-10-30 Tue 23:20
今日のおやつ
こんなん買って帰りました。

レーブドゥシェフ



・ザッハ
・マンゴーのオーガニックプリン
・パンプキンプディング

写真は拙いがケーキは美味いっ(笑)

場所はレーブドゥシェフってとこ。いつ寄ってもいっぱいなんで、有名なんでしょうな、きっと。


スポンサーサイト



別窓 | 戯言 | コメント:0 | トラックバック:0 |
2007-10-21 Sun 23:42
神戸学検定
 何年ぶりかの風邪。咳にクシャミに鼻水ズルズル。昨日は悪寒までしてたのに、薬が効いたのか、本日はすっかり良くなった。検定料金3150円は無駄にしなくてすんだ(のかなぁ?)。

道しるべ



試験会場



 ポーアイに新設された神戸学院大学が今回の会場。建物を抜けると、ドバッと海がひらける。ポートタワーや市章山、錨山が一望。絶景ですな。

扇港が一望!


 生まれも育ちも神戸ながら、もう知らないことだらけ。異人館やビーナスブリッジなどというこじゃれたところはもとより、中華街ですら最近まで行ったことがなかったという、神戸人の恥でございます(笑)。
 そんな輩にも分かりやすく解説してくれているテキストから、100問の出題。70点以上が合格のなか、自信もって答えたのは半分くらい。もっとテキストを読み込んでいたらと、後悔は先にたたないもの。

 解答はマークシート方式ではなく、正解の番号を記入するやり方。最近どんな検定を受けても全部マークシートなんで、なんとなく嬉しい。あの塗りつぶす作業が意外に時間を喰う。神経質な人間としては、少しでも枠からはみ出したりすると一度消して初めから塗りなおす。正解かどうかの前に、きれいに塗りつぶせたかどうかが気になって仕方がない。ああ、考えてるだけでイライラする。

 公式HPには「公式テキストの知識と、それを理解したうえでの応用力を問う」としてあるが、写真や地図を使った問題もあり、神戸人なら当然知ってるだろう常識や、誰が知ってんねん、とつっこみたくなる問題まであって、バラエティーに富んでたんじゃなかろうか。

 無知なる神戸人としては、またこのような機会があれば、と心から思う次第であります。

 第一回ということで、カメラも入ってました。明日の「とくダネ!」でもやるそうです。


別窓 | 検定試験 | コメント:0 | トラックバック:1 |
2007-10-09 Tue 17:06
神戸学検定……正誤表と睨めっこ
 今月は忙しい。毎週検定試験を受けなければならない。日曜日のカニ検定の次は「神戸学検定」。やっぱ地元だからね。どうしても受けたい。ということでタイトなスケジュール。ニュース検定――あ、合格でした(喜)――のときは問題集も発売されてて勉強しやすかったけど、今回は公式テキストってヤツが一冊、ボンって感じ。どんな問題が出されるか想像つかんからとっつき難い。とりあえずテキストを一読……
 ほお、昔のデパートは土足厳禁だったんですねぇ。
    トアロードってホテルの名前から来てたのか。
    神戸の水って赤道を越えても腐らないって絶賛されてたとか。
    カラオケ発祥の地が神戸やなんて初めて知りました。
 ……と、役に立たない(笑)知識が満載です。
 地元のモンでも知らんこといっぱいです。さ、勉強だぁ!!!……って、まだ、カニ検定が終わってねぇっての!!

 本日封書が届いた。神戸商工会議所からのお詫びの手紙と正誤表。「神戸学検定」の公式テキストに複数誤りがあったと、新聞に書いてあった。その部分からは出題しないとのこと。ま、いいか。





今さら……(笑)
別窓 | ご当地検定 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| 言語的世界征服のススメ |