fc2ブログ
世の中言語で溢れてる! 英語だけできれば国際人? もっと多くの言語を学ぼうよ! 英語ひとつしゃべれない野郎の、無謀で野望なブログ

2008-12-31 Wed 23:56
今年の戦績

☆合格
 漢字検定準2級合格
 数学検定4級合格 
 ウルトラ検定3級合格
 ウルトラ検定2級合格
 富士山検定3級合格
 神戸学検定初級合格
 香住カニ検定合格
 境港妖怪検定初級合格

★不合格
 アラビア語6級不合格
 神戸学検定中級不合格
 境港妖怪検定中級不合格
 ドイツ語検定4級不合格

 ☆12戦8勝4敗★


 今年も色々受けまくったが、語学関係がちと寂しい。アラビア語、ドイツ語ともに初陣を飾ったが、あえなく敗戦。アラビア語なんか、“あれが6級か”と吠えたくなるくらいに難しい。逆に、ドイツ語はあと1点に泣く。もう少し勉強して行きゃあ一発合格やったのにぃ(悔)。

 が、一番印象に残るのは、やっぱりウルトラ検定か。昭和30年代生まれの自分としては、初期ウルトラシリーズはもう宝物ですよ。大人になってから見ても遜色ない作品。いや、むしろ大人になったからこそ新たに見えてくるものもあるのではないか。こんな作品たちを世に送り出してくれたことに、感謝です。その作品を改めて味わう意味でも、この検定は価値があると思う。来年は1級もやるとか。平成ウルトラシリーズは見たことがないが、テキストを読んでいるうちにこちらも出色の出来だと感じた。一度も見ずして軽んじいた平成シリーズ。年齢を重ねて、少々食わず嫌いになったかな(笑)。

 ということで、来年は基本に立ち戻り、語学に力を入れよう。そう、特に英語。来年こそは英検1級合格をめざすぞぉ! ――と、毎年誓うのだが……。
 

 では、よいお年を!



おためしDVD無料プレゼント![ディズニーの英語システム]


ついに手数料0円に!■伊藤忠グループ・FXプライム■


スポンサーサイト



別窓 | 検定試験 | コメント:0 | トラックバック:0 |
2008-11-24 Mon 23:56
ドイツ語検定

 昨日はドイツ語検定。思いのほか、出来たかな? って感じ。

 結局ラスト一週間もあまり勉学に励むことができず、まあ、なるようになるだろう――つまり、落ちるだろう(笑)――と、腹を括って会場へ。

 午後からの受験にもかかわらず早朝出発。駐車場に車を入れると、そのままそこが勉強部屋。午前の受験者たちの訝しがる視線をよそに、ひたすらテキストと睨めっこしておりました。

 事前に去年の問題に目を通したら意外と簡単。で、基本的なところだけ繰り返し復習。単語力不足が一番のネックだったが、あと数時間じゃどうしようもない。ヒアリングなんか、自宅から会場まで移動する車のなかで聞いただけ(笑)。

 それでも“最後の悪あがき”はやっとくモンなのか、少々手ごたえを感じてしまう(笑)。

 で、本日HPに解答が載ってたので、早速自己採点。と、筆記・聞き取りの合計150点満点中、88点もある!!(喜)。 100点満点に換算した合格最低点が58点から60点の間くらい。当方の点数を換算すると58.6点……ビミョウ(笑)。

 ま、勉強して行かなかったんだから仕方がない。落ちてモトモト、受かればラッキー。いずれにせよ、次回は頑張りましょう……と、毎回のように誓っているtecoさんでした(笑)。



海外格安航空券の空席と、海外格安ホテル空室情報がすぐわかる!

抜け毛を止めよう!髪を生やそう!!


別窓 | 検定試験 | コメント:0 | トラックバック:0 |
2008-11-18 Tue 01:03
今年最後の検定試験

 来週はドイツ語検定を受検予定…えっ? もう来週(驚)!!

 4級とはいえ、流石に一週間で合格点は厳しい…ていうか、無茶(笑)。大学んとき、第2外国語ということで、少しだけかじった経験はあるけど、それがどうしたって感じ。

 アラビア語なんかに比べりゃかなり取っ付き易いと思う。普通にアルファベットだし、基本ローマ字読み。単語だって良く見りゃ英語に似てたりする。でも、やれ格だの性だのと、やたら“変化”が多い。なんか参考書見てると、格変化の「表」がいっぱいで辟易する。アラビア語にも男性・女性の区別があったけど、ドイツ語は中性名詞のおまけ付き。ああ、もっと早くから手をつけてれば…。

 ま、直前にならんと本腰入らないのはいつものこと。でもね、やっぱ語学の検定は一夜漬けじゃ無理。とはいえ、払い込んだ受験料の分だけでも悪あがきはしておこう(笑)。



2人だけのクリスマスに・・・


12カ国語達人のバイリンガルマンガ





別窓 | 検定試験 | コメント:0 | トラックバック:0 |
2008-10-29 Wed 00:06
妖怪検定

 この週末は妖怪検定を受検しに鳥取県まで。2週に渡っての日本海行き。夜中の2時に出発の、境港到着が朝7時。175号線から、途中遠坂峠を抜けて、国道9号へ。峠はもう真っ暗で、ヘッドライトだけが頼り。急カーブなんか曲がろうモンなら、ライトの光が追いつかないから怖いのなんの(笑)。まあ、マンガのようにはいきません。プリウスですし…(汗)。頂上付近では、野生の鹿がお出迎え。ちょっとした感動モンですね。真夜中のドライブ。眠いけど、道が空いててやっぱり気持ちがいいや。

 試験は昼から。朝のうちに到着して少しは勉強すべし、ということで早いめに着いたのはいいが、テキスト片手に車内で、うつらうつら(笑)。それでもなんとか初級は合格できそうなかんじ。ま、去年も合格してますがね。ところが中級は難しい。なんたって勉強してないし(笑)。わざわざ遠くまで受けに行くんだからってんで、“ついでに”申し込んじまったわけで…来年また頑張ることにしましょうか(笑)。

試験会場



gooリサーチ・モニター募集

可愛さで部長に負けた、私のドメイン。

別窓 | 検定試験 | コメント:0 | トラックバック:0 |
2008-09-15 Mon 01:00
“返ってきた”ウルトラマン

  ウルトラ検定の結果、ようやく返ってきた。
「合格者の方へお送りする記念品の準備に予想以上に時間がかか」ったそうで、10日ほど待たされたわけだ。

記念品

        脚本復刻版

 DVD借りまくって帰マンやエースの予習(復習かな?)をやった甲斐あって、3級・2級ともに合格。
 合否とともに、それぞれの“順位”も教えてくれるのが面白い。
 ま、ともかく、これで来年は1級を受験できるわけだ。めでたし、めでたし(笑)。

 今回、新しいシリーズに関しては、テキストだけの知識でなんとか受かったけど、さすがに1級だと無理だろネ。いや、むしろもっとマニアックな超難関であってくれた方が面白い。挑戦のし甲斐があるというモンだ。

 平成シリーズはまったく観た事がない。ダシに使える子供とかいないから、映画なんか行けるハズがない(笑)……そう言えば3級第1問は、
 「今年9月公開の新作劇場映画の舞台となる都市は次のうちどれですか。」と、いきなり映画の宣伝だったっけ(笑)。
 でも、これからDVD借りまくって、しっかり予習すりゃ、なんとかなるでしょう。いや、なんとかしましょう(笑)。

 それにしても、あのテキストは何とかならんのか。すでにページがポロポロ脱落し始めてるし。来年度に使えんだろうが。検定料が高いのもなんとかして欲しい。子供だって受けるんだ。せめて子供割引くらいしてあげりゃ良いのに。子供あっての円谷プロダクションだろうにネ。





別窓 | 検定試験 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| 言語的世界征服のススメ | NEXT